Processingでカードキャプターさくらの封印の杖を作った

画像

学部1年のプログラミング演習という授業で、「道具」を模倣したプログラムを制作する課題から、
Processingを使って、カードキャプターさくらの封印の杖の動作を模倣してみました。

プログラミング演習

学部1年生、5月~7月の間に行われるクォータ授業で、
短い間にProcessingという言語を学習します。
最終授業であるテーマにそった自由課題がだされ、作成したものをみんなの前で発表します。

デモ

動作状況は以下になります。

画像1

  • いろんな角度から封印の杖が見ることができます。

画像2

  • エンターキーを押すことで、クローカードを呼び出すことができます。

画像3

  • 追加機能として、クリーチャーをクローカードに取り込む要素もいれました。

おわり

このモデルは、Blenderといった3Dモデリングツールを使わずに、すべてProcessingで実装したものになります。
めっちゃ力技ですwww
これを作ったあたりから、すこしプログラミングで3Dモデル表示や、グラフィック技術に興味がではじめたのかなーと思ってます。

  1. 1. プログラミング演習
  2. 2. デモ
  3. 3. おわり